ちぃ

chii1
 2006年3月16日に完成。
 「ちょびっツ」の主人公パソコンの『ちぃ』です。 「メイドタイプ」です。スケールは1/6。 発売元は「レッド・テール・キャット」、原型は『WOOD』です。 3,4年前にドールズ・パーティーで買ったものだと思います。 当時は、複雑なモールドに嫌気がさして作成は諦めました。 よく作れたものです。。。

chii2 chii3
 このキット、とにかくデカイです。 台座もあわせると高さは30センチ近いです。幅は20センチくらいでしょうか?? それだけに大迫力!!原型の凄さを感じさせられます。 完成させることが出来て良かったです。

chii4 chii5
chii6 chii7
 目は、でかくて塗りやすかったです。 しっかりとモールド入ってました。 『ちぃ』らしい表情が簡単に出来てしまった感じです。

chii8 chii9
 一本ずつ作られていると言う髪の毛。この原型氏の特徴です。 この作品のイメージを決めている部分です。凄いよホント・・・。
 ここの表面処理は、キリがないので適当に済ませました。

chii10 chii11
 かなりのスピードでガレキを作って来ましたが、ここで一旦停止したいと思います。 本業はジオラマですから!!
 で、今回ガレキを作って感じた事をまとめて見たいと思います。

・表面処理はホドホドに。
 ガレキの表面処理は、キリがないです。見つけようと思えばアラはいくつも出て来ます。 なんで、ある程度のところで目を瞑ってしまうことが重要と言うことです。 もちろん全てを処理できるのであればソレに越した事はないのですが・・・。 組み上げてしまえば、あまり気にならないものです。

・マスキングテープを張ってから切るのはダメ。
 複雑なRをマスキングする事が多いフィギュア。 いままでは、テープを張ってからナイフを入れて、塗り分けてました。 しかし、ガレキは簡単に塗装が剥がれます。 ナイフ入れると、そこのテープ剥がす時に塗装も剥がれちゃいます。 だから、細かいテープをたくさん使うか、マスキングゾルを使います。 こんな事にやっと気付きました。

・とにかく完成させろ!
 一番重要です。飽きる前に完成です。 それが出来て、それを続けていれば、自然と上達するでしょう。

 こんな感じです。今回の経験を活かして、ジオラマがんばります。


トップへ